催事・イベント情報

お参りする

本堂参拝

本堂は開門中いつでもご参拝いただけます。

開門
午前 9:00
閉門
午後 17:00

法要のご案内

定時のお勤め:本堂で毎日、定時のお勤めがあり、どなたでもご自由にお参りいただけます。

お朝事
午前 10:00
お日中
午後 14:00
お夕事
午後 16:00

法事・法要

志経 室内墓所のご参拝に合わせて僧侶が墓前で読経いたします
年忌法要 一周忌、三回忌、七回忌などのご命日に法要をお勤めいたします。
葬儀 大切な方々の葬儀をお勤めいたします。

慶祝参拝

お初参り、七五三、成人式、結婚式。

七五三、結婚式などをお寺でお祝いいただけるよう準備を進めています。詳細が決まりましたら掲載いたします。

年間・月間定例行事

年間定例法要

1月 修正会しゅしょうえ・・・毎年のお正月、新しい年の始まりを喜び祈願する
2月
  • 涅槃会ねはんえ・・・お釈迦様の入滅法要
  • 報恩講ほうおんこう・・・宗祖親鸞聖人の忌日に行う法要
3月 春季彼岸会・・・春分の日を中日として行われる法要
4月 灌仏会かんぶつえ・・・お釈迦様の誕生を祝う仏教行事
6月 沖縄戦没者追悼法要・・・沖縄慰霊の日に行われる法要
8月 盂蘭盆会うらぼんえ・・・亡くなった方やご先祖様を偲ぶ法要
9月 秋季彼岸会・・・秋分の日を中日として行われる法要
12月
  • 成道会じょうどうえ・・・お釈迦様が悟りを開いた日に行う法要
  • 除夜会じょやえ・・・過ぎし一年を振り返り新しい年を迎える法要

月間定例行事

  • 毎月1回 写経と法話の会:ご自由に参加いただけます

  • 毎月1回 祥月命日法要しょうつきめいにちほうよう:その月にご命日にあたる方の合同供養会

  • 毎月1回 定例法話会:住職や副住職がわかりやすく仏教の教えについてお話します

  • ※定例日程が決定いたしましたら改めて、ご案内いたします。

法要

琉球識名院では、法事・法要を執り行っております。お気軽にご相談ください。

年忌法要

 祥月命日(故人が亡くなられた月のご命日)をご縁として、親族や友人が集まって、故人を偲び、仏法に遇うことに感謝する思いでお勤めする法要です。
 亡くなられた年の1年後の祥月命日を一周忌といい、2年後を三回忌といいます。その後は、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十五回忌、三十三回忌、五十回忌と法要をお勤めし、以降は五十年ごとにお勤めいたします。

中陰法要

 故人が亡くなられてから7日ごとに四十九日(七七日、満中陰)までお勤めする法要です。浄土真宗では、故人は亡くなるとすぐに極楽浄土に往生するとされますので、追善のための供養ではなく、故人をご縁として仏法に遇い、阿弥陀如来に等しく摂取されている恩徳に感謝する思いでお勤めします。

葬儀

 大切な方のお見送りを当院で執り行います。ご葬儀は故人さまを偲び、生死を越える仏法の教えに触れる重要な仏教儀式です。詳しくはお問い合わせください。

納骨法要

 お墓や納骨堂に故人のご遺骨をお納めする際にお勤めする法要です。当寺では、室内墓所(琉球御廟)への納骨の際に、ご僧侶がお勤めいたします。四十九日や一周忌の法要の際に併せて執り行なうこともできます。

法事・法要に関するご相談はコチラ

トップページ